>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2022年 >  第16週4月11日から4月17日まで

フジ

フジ(54k) 16日撮影

2022年04月17日 横浜市鶴見区(16日撮影)

馬場花木園のフジが見頃になるのは来週ぐらいだろう。 西寺尾から馬場にかけてのフジの花散策は肩透かしになった。 モデルナ・ワクチンを金曜日夕方に打って、 昨日は何もなく、 今日の夕方になって風邪っぽい感じが出た。 体温 37 ℃で、 1 回目、 2 回目よりも高い。 翌日ではなく 2 日後に出たのは、 歳をとると筋肉痛が出るのが数日後になるのと似たようなものかもしれない。

 

フジ

フジ(44k)

2022年04月16日 横浜市神奈川区

西寺尾の公園の立派なフジの植え込みは満開といかなかった。 房が伸びて花が開き始めたところだった。 開いた花は少なく、 シベが花弁に隠れていた。 ここのソメイヨシノは花が散りきらずに残っていた。桜の花が終わってからフジが満開になるのだろう。 昨日、 モデルナのワクチン接種だった。 今回も副反応らしいものはなく、 じんわりと上腕に違和感がある程度で済んだ。

 

フジ

フジ(42k) 10日撮影

2022年04月15日 横浜市神奈川区(10日撮影)

今週はフジが満開になっていくのを毎朝目にして楽しんだ。 開花したのは先週の終わりあたりだった。 あれよあれよという間に花が増えていき、 昨日には満開になっているものが増えた。

 

ヒメリンゴ

ヒメリンゴ(36k) 10日撮影

2022年04月14日 横浜市神奈川区(10日撮影)

満開のヒメリンゴを見ていると楽しくなる。 純白のピンと伸びた花びらが清らかだし、 木緑色の新緑の葉が可愛らしい。 桜よりも、 春の気分にふさわしい木だと思っている。

 

ウラシマソウ

ウラシマソウ(36k) 9日撮影

2022年04月13日 横浜市鶴見区(9日撮影)

本来ならウラシマソウだらけになっているはずの西寺尾市民の樹林では、 固く絞ったような形をした仏炎苞や開いている最中の葉が目立った。 芽生えと開花が遅れているみたいだ。 それでも、 大量に生えているので、 探し回ってみたら、 これぞウラシマソウと手を叩いてしまう姿を目にすることができた。

 

サトザクラ

サトザクラ(36k)

2022年04月12日 横浜市港北区

陽気が続いて、 サトザクラが咲き急いだ。 ソメイヨシノが散って1週間もしないうちにサトザクラが満開になったのは珍しいことだ。

 

ヤマザクラ

ヤマザクラ(47k) 9日撮影

2022年04月11日 横浜市鶴見区(9日撮影)

馬場花木園の奥にヤマザクラがある。 東屋の横に植えてあり、 中から見ると、 目の前に枝が屋根から床の高さまでしなやかに伸びて綺麗だ。 この木はソメイヨシノとボタンの間の時期を埋めるように咲く。 もう1本、 同じ園内の古民家の横にあるヤマザクラの開花がソメイヨシノと同時期で散っている最中だったのに、 開花時期がずれているのがおもしろい。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan