>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2019年 >  第32週8月5日から8月11日まで

太陽電池

太陽電池(18k)

2019年08月11日 横浜市神奈川区

JR 東神奈川駅へつながる階段の下に食堂がある。 そこへの入り口はスロープになっていて、 手すりの下に五重塔の影絵タイルのようなものが埋め込んである。 これは色素増感太陽電池の表面の色素の濃淡で表現したものだ。 さて、 今度の 9 月で製造から 7 年経つ。 夜に LED が点いていれば、 太陽電池と充電池が今も動いていることになる。

 

サギソウ

サギソウ(18k)

2019年08月10日 横浜市鶴見区

サギソウが咲いていた。 これも新しいカメラで撮っている。 このカメラにはマニュアル・フォーカス機能がない。 オート・フォーカスを使うしかない。 ところが、 小さな花にピントを合わせるのが苦手なようで、 背景の砂利や置石や葉にピントを合わせてしまいがちだった。 花のシベ部にピントを合わせるのに試行錯誤することになった。

 

カノコユリ

カノコユリ(18k) 4日撮影

2019年08月09日 横浜市港北区(4日撮影)

一昨日と同じ場所で日陰に咲いていた方。 購入したばかりのレンズ一体型カメラの試し撮りの 1 枚。 絞り優先にし、 様々なズームで被写体から離れたり近づいたりして、 同じ大きさに被写体を撮ることで、 被写界深度と背景のボケの癖をつかもうとしていた。 この手の撮影には明るい日陰の被写体の方が向いている。

 

ユリ

ユリ(18k) 4日撮影

2019年08月08日 横浜市港北区(4日撮影)

仲手原緑道という名の高圧電線の下に咲いていたユリ。 花はカノコユリの特徴をいくつか持っている。 下を向いて咲くこと。 花びらが反り返ること。 花びらに突起があること。 カノコユリをかけ合わせた品種なのだろう。

 

カノコユリ

カノコユリ(18k) 4日撮影

2019年08月07日 横浜市港北区(4日撮影)

カノコユリの花びらは、 棘のような形の突起をもっている。 しかも突起の根本は赤色の斑点になっていて、 目立つ。

 

ヒマワリ

ヒマワリ(18k) 4日撮影

2019年08月06日 横浜市神奈川区(4日撮影)

今まさに花を開きつつあるヒマワリを見つけた。 下半分は開き終わっており、 さっそくオシベが伸びて並んでいた。 上半分は黄色の飾りの花びらがぺたりと花序に張り付いたままで、 緑のガクが花びらの代わりに周囲を飾っている。 上と下の境目で花びらが順に立ち上がっている。

 

笠䅣稲荷神社

笠䅣稲荷神社(18k) 4日撮影

2019年08月05日 横浜市神奈川区(4日撮影)

例祭の飾り付けが賑やかな笠䅣稲荷神社。 赤幟と赤提灯を飾る。 ここは伏見稲荷から分霊を迎えた場所だが、 赤鳥居を立ち並べる風習がない。 江戸時代の図絵でも、 鳥居が一つあるだけだった。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan