>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2018年 >  第42週10月15日から10月21日まで

コスモス

コスモス(18k)

2018年10月21日 横浜市神奈川区

コスモスに、 黄色の中に黒い角が伸び出すと花が咲いた証拠だ。 顔を近づけて小さな花のひしめきあいを見ると、 黄色の花粉がこぼれ落ちていた。 コスモスの花はまだ少数で、 9月に入ってから咲き続くキバナコスモスの花が多いままだ。 涼しくなってきたので、 これからコスモスの花が増えていくのだろう。

 

アカトンボ

アカトンボ(18k)

2018年10月20日 横浜市神奈川区

キンモクセイにアカトンボが止まった。 下からそっとデジカメで撮ってみたところ、 見えてなかったのか警戒されていなかったのか、 飛び上がらずにレンズにおさめることができた。 外を歩いているとアカトンボが飛んでいるのを何度も目にする。 涼しくなってきた上にアカトンボ。 それだけで秋らしくなったと思ってしまう。

 

セイタカアワダチソウ

セイタカアワダチソウ(18k) 18日撮影

2018年10月19日 横浜市神奈川区(18日撮影)

東白楽駅近くの土手が黄色に染まっていた。 セイタカアワダチソウの花を広げている姿は円錐形がまず思いつくが、 一つ一つ見ていくと、 個性豊かにいろんな形をしている。

 

グレーチング

グレーチング(18k)

2018年10月18日 横浜市神奈川区

道路の排水口にかけてある鋼を格子に組んだ蓋のことをグレーチングという。 10 年ほど前に贅沢にもハイテン鋼を使って軽くなったものも登場し、 排水口の蓋以外にも使われている。 だが、 さすがに建物の立面をグレーチングで飾りたてる用途は思いつかなかった。

 

シュウメイギク

シュウメイギク(18k) 13日撮影

2018年10月17日 横浜市鶴見区(13日撮影)

シュウメイギクの花は、 花びらのような見かけに大型化した萼が黄色の雄しべを囲んでいる。 花びらはないそうだ。 細い針金のような花茎が高く伸びて、 先端にちょこんと花がつく。 白い花の方が整った形に咲いているように見えるけど、 くすんだ赤紫色が本来の色らしい。 どことなくだらけたような雰囲気で咲いている姿に好感を抱く、 そんな花だ。

 

ホトトギス

ホトトギス(18k) 13日撮影

2018年10月16日 横浜市鶴見区(13日撮影)

赤紫色の花に斑点がちらばるホトトギスの花が江川せせらぎ道で咲いていた。 数ヶ所に植えてあるもの全部が開花したばかりだった。 馬場花木園の奥にも広がっているけど、 そちらは花の時期が終わって緑色の実に姿を変えていた。

 

実(18k) 14日撮影

2018年10月15日 横浜市港北区(14日撮影)

大豆戸の綱島街道脇の花壇のような場所に立派なザクロの木が立っている。 リンゴぐらいの大きさの実をたくさんぶらさげている。 ぶら下がったままで割れている実もあるが、 割れずに落下しているものもあった。 一つとりあげて割ってみたら、 艶やかな赤い粒がみっしりと詰まっていた。 地面に戻すと、 あっというまに蟻が這い上がってきた。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan