>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2014年 >  第02週1月6日から1月12日まで

八重の紅梅

八重の紅梅(18k)

2014年01月12日 横浜市神奈川区

反町トンネルが遊歩道になって青木小学校の方へ上がるルートを利用しなくなった。 久しぶりに坂を登ってみたのは、 あちらこちらの民家の庭先に八重の紅梅の花が開いているのが目に入ったからで、 小学校の入り口に植えてある紅梅も咲いているのではないかと予想したためだ。 反町のあたりではジンチョウゲのつぼみが開きかけていて、 春の予告が始まっていた。

 

霜柱

霜柱(18k)

2014年01月11日 横浜市鶴見区

昨日に比べると気温がやや上がっていたにもかかわらず、 日が傾きかけた頃でも日陰の霜は溶けてなかった。 地面をほじくると、 長い霜柱が姿を見せた。 空は良く晴れているので、 夜の放射冷却が激しいのだろう。 寒波は1週間近く続くらしいので、 数日内に氷も目につきだしそうだ。

 

ロウバイ

ロウバイ(18k)

2014年01月10日 横浜市神奈川区

滝の川せせらぎ道にロウバイの若木が植えてある。 ひょろりとした幹で、 背が低い。 それでも、 毎年、 つぼみをいっぱいつけて寒い日々に花を開き続ける。 冷え込みが厳しい。 日が照っても気温は 10 ℃を切っている。 こんな日は団地の中でエアコン稼働率が上がり、 ノイズだらけになって自宅からインターネットに接続できなくなるのが悩ましい。

 

チョイモビ

チョイモビ(18k)

2014年01月09日 横浜市西区

昨年秋から超小型モビリティと呼ばれている小型電気自動車の共用利用実験がおこなわれている。日産の 2 人乗り車両が、みなとみらい 21 等の待機所に置いてある。ときどき道を走っている。自転車の共用利用に比べたら割高だが、雨の日にはタクシーよりも安く利用できて便利そうだ。自転車も雨に濡れない天蓋付きの三輪車の共用利用をやってみたら良いのにと思う。

 

梅の花

梅の花(18k)

2014年01月08日 横浜市神奈川区

滝の川に早咲の梅の木がある。滝の川せせらぎ道にも、もう1本植えてある。両方とも、花が開き始めていた。寒い日と暖かい日の気温の上下が極端で、平年に比べてこの冬はどうだという感覚が働かなくなってしまっているのだが、この2本は平年通りの寒さでは正月明けに花が開くので、平年並ということなのだろう。

 

大島

大島(18k) 4日撮影

2014年01月07日 日南市(4日撮影)

地層の面に沿って海に向かって斜めに一直線に突っ込んでいく稜線が日南海岸の特徴で、 大島も同じだ。 ノコギリ歯のような形をしている。 珊瑚の広がる温暖な海に浮かぶ島で、 サンニンの群生があったり、 日南海岸の中でも一番沖縄に近い植生をしているところだと話には聞いているが渡ったことはまだない。

 

服部植物研究所

服部植物研究所(18k)

2014年01月06日 日南市

飫肥本町通りの真ん中あたりに服部植物研究所がある。 コケ植物分類学を目的にした私設研究機関で、 故服部博士の事務所を一般公開をしている。 そこの2階は畳部屋になってて、 世界中から招いた研究者の宿泊に使われていた。 北欧から来日していた方があまりの冬の朝の寒さに「the coldest room in the world」とお墨付きを与えたという。 ということで覚悟して上がってみたのだが、 昼間は暖かだった。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan