>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2011年 >  第29週7月11日から7月17日まで

中華街大通り

中華街大通り(16k)

2011年07月17日 横浜市中区

横浜中華街は、すっかり震災前の賑わいに戻った。以前と違うのは、日本人観光客が多いようだということ。白人観光客は相変わらず一定数混じっているが、中国語を話ながら歩くカップルや親子連れが目立たなくなった。この後、横浜スタジアムの横を通ってみたら、阪神タイガースvs横浜ベイスターズ戦が始まっていて、こっちもこっちで大賑わいなのが場外にいてさえもわかるほどだった。

 

ユリの花

ユリの花(13k)

2011年07月16日 横浜市港北区

横浜線の横の細道にユリの花が咲いていた。目にとまったとき反射的にコオニユリかと思ったが近づいて良く見たら違った。花にひげがたくさんついている様子から、おそらくカノコユリの交配品種なのだろう。今の時期に咲くということは、コオニユリも混じっているのかもしれない。

 

ムクゲ

ムクゲ(12k) 12日撮影

2011年07月15日 横浜市神奈川区(12日撮影)

蟻はムクゲの花が好きなようだ。花びらを蟻が歩いているのを良くみかける。この時期に咲く花が少ないためなのか花粉や蜜が蟻の好物なのかはわからない。これを取った近くのお寺に、昨夜、お盆の提灯がぶらさがっていた。横浜ではお盆も新暦でおこなうらしく、スーパーにお盆のお供え用の花や果物が並んでいる。

 

袋詰めコンクリート

袋詰めコンクリート(12k) 10日撮影

2011年07月14日 横浜市西区(10日撮影)

高島水際公園の名の新しい公園が誕生した。帷子川と貨物線の間に細長く伸びている。公園に入ってすぐの場所にちょっと不思議なモニュメントがある。これは明治後半にこの場所に作られた横浜港導水堤のあった場所であり、この堤の表面を覆っていた麻袋詰めコンクリートをあしらったものだそうだ。使われているものは発掘された日本の港湾工事で初めて使われたという由緒あるコンクリートなのだそうだ。それまでの港湾工事では大石を使っていたのだそうだ。

 

信号旗

信号旗(15k) 12日撮影

2011年07月13日 横浜市中区(12日撮影)

大桟橋のポート・ギャラリーに国際信号旗が賑やかに展示してあった。一枚一枚だとシビアな救難の意味合いを持つ旗もあるのだが、並べて使うとアルファベットのAからZに対応し、言葉を表現することもできる。視認性がないと意味がないので模様がしっかりしている。並べるとインパクト大だ。ありそうでなかった展示である。

 

客船オセアニック

客船オセアニック(12k)

2011年07月12日 横浜市中区

この船は46年前にイタリアで建造されて以来ほとんど姿を変えていないことで知られている。素晴らしくスタイリッシュな形をしている。ピースボートがチャーターしてから、変なペインティングを船体にされて、煙突にマーク板をとりつけられてしまったのが残念なことである。

 

ウナギのはりぼて

ウナギのはりぼて(15k)

2011年07月11日 横浜市西区

みなとみらい21のローソンの店内に見慣れないものが天井から吊るしてあるのが目の隅にとまって立ち止まった。「当店限定うなぎ蒲焼重」宣伝のうなぎのはりぼてだった。手作り感が素晴らしい 。信号を渡ってジャックモールに入ると、並木から蝉が夜空の第三角形へと声を響かせていた。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan