成田エクスプレスが、やけにノロノロと横浜側からやってくると思いながら交差点で信号待ちをしながら眺めていると、ついに停車してしまった。横須賀線で何かトラブルが発生したのだろう。目の前で停車しているのを良いことに成田エクスプレスの新型車両をじっくりと観察していると、先頭車両に窓が少ないことに気がついた。窓がないところはトランク置き場やロッカーになっているのかもしれない。
横浜HMV
2011年01月08日 横浜市西区
ほんのちょっと前、渋谷HMVが閉店したと報じられていた。今度は横浜HMVも閉店するという。10日までの営業だそうだ。これで日本初店舗の渋谷店と2番目の横浜店がなくなることになる。何年か前まで、横浜店は頻繁に利用していた。この店がDVD販売に力を入れ始めた頃から、品揃えが好みからずれてきて足が遠のいていたので残念感はない。
反町の紅梅
2011年01月07日 横浜市神奈川区
今冬になってから今日は一番の冷え込みが訪れているそうだ。朝から寒いはずだ。そんな寒い中でも、青木小学校の裏の道沿いに植えてある紅梅が早くも花をたくさん開いていた。そういえば、この木は早咲で、毎年、正月明けには咲いていた覚えがある。小学校の脇を過ぎて東横フラワーロードへ下りる途中、フラワーロードのトンネルの壁面強化工事をしているのが目に入った。
凧飾り
2011年01月06日 横浜市西区
横浜駅東口地下街の新年の恒例の凧の飾り付けを毎年楽しみにしている。凧には干支にちなんだ絵や文字が描いてある。今年は、オーソドックスな作りの中型の凧に、うさぎの絵が描いてある。うさぎの絵柄はいろいろあって、跳ねるもの、踊るもの、餅をつくもの、座っているもの等。この絵柄はうずくまっている姿のように見える。
飫肥駅
2011年01月05日 日南市
JR日南線は非電化単線。日中は数時間に1度、1両でディーゼルカーが走る。日南線のほとんどは無人駅になってしまい、客車にはバスのように整理券の箱があって運転席の脇に運賃箱がある。いつのまにかワンマン運転になって車掌も乗らなくなった。40年前の休日の車内はたいてい満席で飫肥から宮崎まで立っていくことがあったなんて、もはや幻のようだ。
中之尾供養碑
2011年01月04日 日南市
盆地の東の丘の上に戦国時代の合戦場跡に立つ供養碑がある。こじんまりとした舟形の石碑で正面には仏像が掘ってある。麓からの道中、40年前は蜜柑栽培が盛んで見晴らしが良かったのだが、蜜柑畑が杉林に姿を変えてしまってからは空と杉しか見えなくなってしまった。
振徳堂の白梅
2011年01月03日 日南市
藩校振徳堂の脇に梅園がしつらえてある。その中に1輪だけ、白梅の花が開いていた。日南の海岸付近は南国らしい場所だが、陸に入った飫肥の盆地は、年を通じて横浜より数度高いぐらいの気温で過ぎていく。それなら多少は暖かいのではないかと期待したいのだが、湿度が高い分、横浜よりも暑さと寒さを強く感じる場所だ。