>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2009年 >  第16週4月13日から4月19日まで

ウラシマソウ

ウラシマソウ(18k)

2009年04月19日 横浜市金沢区

ウラシマソウが称名寺市民の森のあちこちで釣り糸を垂れていた。こんなにいっせいに咲く植物だったかと首をかしげるほど、散歩道の両側にこれでもかと咲いていた。若葉の木漏れ日が優しく照らす山道を行くと、ウグイスの声が静寂を破り、ときおりヤマザクラの花びらが舞い降りてきて、すぐそばまで住宅街が押し寄せているのが嘘のようだった。

 

菊名の八重桜

菊名の八重桜(17k)

2009年04月18日 横浜市港北区

東横線の菊名駅と妙蓮寺駅の中間あたりの旧綱島街道から丘の上に細い坂道を登ると、八重桜が植え込まれた尾根に出る。良くこんなに植えたものだと感心するほど八重桜だらけである。社用地にしていた企業名をもじって通称「カーボン山」と呼ばれている。マンション開発するだの桜保存の市民運動だなんだかんだと紆余曲折があった末に、市の公園となって八重桜の木々は保存されることになった。今が満開。明日、八重桜大会がおこなわれるそうだ。

 

ヒメリンゴ

ヒメリンゴ(14k) 16日撮影

2009年04月17日 横浜市中区(16日撮影)

今年のヒメリンゴはぱっと咲いてぱっと散ったようだ。中華街の南門通りの木のほとんどは花びらを既に落としてオシベとメシベを裸でつきだしていた。それでも、建物の影に植えてある木のそのまた幹の影に花が少し残っていた。

 

クリスタルセレニティ

クリスタルセレニティ(13k)

2009年04月16日 横浜市中区

大型客船クリスタル・セレニティが明日の夕方まで横浜に停泊している。山下公園から見ても圧倒的な存在感があるぐらい大きい。赤レンガ倉庫側から大桟橋の向こうに船体が聳えていて、それはそれですごいものがある。なぜ、ここまで巨大にする必要があるのだろうかと不思議だが、上には上があり、3月に横浜に寄港したクイーンメリー2はあまりの巨大さにベイブリッジがくぐれなかった。セレニティは、今年は横浜にはこれ1回だけの寄港で、日本を離れ6月から11月まで地中海で過ごすらしい。

 

陸テトラ

陸テトラ(13k) 7日撮影

2009年04月15日 横浜市港北区(7日撮影)

テトラポッドは海辺で波涛にさらされて黒く汚れているのがお馴染みの姿だけど、陸に並んだコンクリートのつややかなテトラポッドを陸テトラと名付けて愛でる人もいる。中にはテトラポッド好きがこうじてテトグルミまで作った人までいるそうだ。鶴見川の堤防にも陸テトラがある。隙間をゆったりと開けて並べてあって、海辺のテトラポッドとは表情が違う。でも、持って帰りたいと思うほどかわいいとは感じなかった。

 

歩道橋架設後

歩道橋架設後(15k) 13日撮影

2009年04月14日 横浜市神奈川区(13日撮影)

工事がおこなわれたのは1週間ほど前の夜間だったらしい。交通規制等のため、昼間に工事できなかったのだろう。車道を片方ずつ交通規制して、ローラーを屋根につけたヤグラを立てて、横から桁をずらして渡して、中央のやぐらに渡すのだと工事の手順の説明書きにあった。うっかり落下させたりしたら、大惨事になるだろう。無事に工事が終わったようで何よりだ。

 

歩道橋架設前

歩道橋架設前(13k) 2日撮影

2009年04月13日 横浜市神奈川区(2日撮影)

桜の花にかまけていた浮かれ気分の水面下で横浜駅北口からベイクォータへつなげる長い横断歩道橋の架設工事がおこなわれた。この工事、国道に横幅がある上に頭上を高速道が遮っているためクレーンを使えない条件下で、長い桁を渡すところが見どころのようで、現場に図入りで解説してアピールするほど力をいれていた。それによると、あらかじめ組み立てておいた長い桁を両側から道路上にスライドさせて真ん中で連結させるそうだ。4月の初めに準備が整っていた。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan