>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2005年 >  第14週3月28日から4月3日まで

つくし

つくし(15k) 2日撮影

2005年04月03日 横浜市港北区(2日撮影)

つくしの季節だ。土手に伸びていた。横浜では、つくしどころかスギナもあまり見かけない。土壌や気候が合っていないからではない。スギナを標的にした選択性の除草剤(Google検索結果へ)を一時期盛んに散布していたからだ。今でもホームセンターに行けば棚に並んでいる。業者が盛んに売り込んだのか公園からスギナが姿を消して久しい。当然、つくしも伸びない。それでも、水はけの良い土手では薬剤が洗い流され、ここ2〜3年で、またつくしが伸びるようになった。

 

カンヒザクラ

カンヒザクラ(15k)

2005年04月02日 横浜市神奈川区

一足先に咲き出したカンヒザクラ(寒緋桜)がそろそろ散り始めた。植えてある場所は東横線白楽駅の近くの篠原池公園。名前に「寒」の文字があるのに、このサクラは沖縄の代名詞になっている。名護の山にたくさん植林されていて1月にいっせいに咲く。こちら関東では3月末に他のサクラに先駆けて咲く。カンヒザクラが散りだすと、いよいよ他のサクラの花も目立ち始める。篠原緑地のソメイヨシノも、花がしっかりと開きだしていた。

 

桃の花

桃の花(14k)

2005年04月01日 横浜市港北区

桃の花が咲いている。梅や桜は公園の樹木に人気があるのに桃は虐げられている。なぜなのだろうか。自分が知っている花を観賞するための桃園は熊本城公園しかない。桃の花を見ていると、熊本大学での書生生活の準備をしていたときのことを思い出す。そうそう。ちょうどこの時期にあそこでも桃が咲いていた。東横線の白楽駅の近くにたくさんある不動産屋さんの店頭に、母と息子の2人組が目立ちだした。いよいよ新年度だ。

 

CPUクーラー

CPUクーラー(13k)

2005年03月31日 横浜市自宅

新らしく組んだパソコンのために購入したCPUクーラー。銅の放熱フィンが並ぶだけでなく、ヒートパイプと呼ばれる金属よりも熱を伝えやすい液体を封入したパイプがファンの直下とプロセッサに接触する部分との間をつないで最小限の風量で効率良く冷やす仕組みといううたい文句だ。最近、この手のパイプ付きクーラーが増えてきた。技術の有効性はともかくとして、銅のピカピカな光沢が美しい。メーカーのWebサイトの説明によると、磨いた後にメッキしなおしているという。

 

ソメイヨシノのツボミ

ソメイヨシノのツボミ(12k)

2005年03月30日 横浜市神奈川区

日当たりが良い場所に生えているソメイヨシノのツボミ。昨日まで固く閉じていた、ツボミの先が割れていた。この調子だと、今週末には咲き始めるのではなかろうか。気温が低いけれど期待して待っていたい。サクラが遅れている分、いつもより長くコブシやモクレンが咲き続けている感じか。

 

桜(12k) 25日撮影

2005年03月29日 横浜市神奈川区(25日撮影)

通り道に満開になっていたサクラの木が一本あった。ソメイヨシノより白く、幹もゴツゴツしている。ソメイヨシノは気象庁の開花予報が出てから気温が下がりっぱなしだったせいか、未だにつぼみが固いままで、いっこうに咲く気配がない。全般的に、今年の春の花々は、昨年よりも10日ほど遅れて咲き始めている様子だ。ようやく桃が咲き出したので、サクラも数日後に本格的に花が開きだすのだろう。

 

櫛鋏

櫛鋏(7k)

2005年03月28日 横浜市自宅

髪切り用の鋏を買った。昨年から髪をセルフカットしているのだけど、通常の鋏だと、刃を縦に入れないとみっともなさ度が激増してしまう上に、縦に入れる限界で一度にカットできる量が少なくなりカットの効率が落ちていた。そこで櫛鋏の導入である。しかも、ケチ根性をいかんなく発揮して、100円ショップで購入した。効果てきめん。これまで10分かかっていたのが、なんと3分に短縮された。時間も散髪代も鋏代も節約できて、満足、満足。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan