トンビが山下公園に出没していた。カモメよりも高く悠々と風に乗って旋回し、ときおり羽を畳んだかと思うとカモメがひしめきあっている海面に急直下していく。いくらトンビが肉食猛禽といっても、カモメを捕って食っているわけではない。魚を捕っているわけでもない。岸辺の人間がカモメに投げ与えているスナック菓子を横取りしている。なんてこった。トンビよお前もか。スナック菓子のような軟弱なものにうつつを抜かすとは。イメージが崩れる。
とーすと★さんらいず
2005年02月05日 横浜市自宅
午前8時のベイブリッジ。金色に輝いている港の水面にキラキラと輝く朝日を、すくいとってバターのようにパンに塗り食べたくなってしまう。こんな風に光輝くのはちょっとの間。日がさす朝の、コーヒー片手の窓辺の楽しみ。(谷山浩子「てんぷら★さんらいず」の替え歌は削除しました)
最後の一滴まで
2005年02月04日 横浜市自宅
これはトマトケチャップの容器。絞っても中身が出てこなくなったら、はさみでジャキジャキと切り開いて、最後の一滴までぬぐいとるようにして使い切る。口の部分からも丁寧にぬぐいとると、大さじ1杯分ぐらいを回収できる。そういう作業をしているときは、我ながらケチだなと思う。これまでは、ケチな人だけがやっていたこの作業。もうじき、横浜市では好むと好まざると皆やらなければならなくなる。プラスチックの容器を分別収集するため、中を洗わないといけなくなるのだ。
ナッツ
2005年02月03日 横浜市自宅
節分なり。節分には豆を撒かねば。そうは言っても団地だと窓の外へ「鬼は外」と打てるのは1階の特権で、上階の者はせいぜいちょっとベランダに撒けるぐらいでは?それで都会向けに、恵方巻が売り出されたのだろうか。あれは食べるだけなので、近所迷惑にならない。でもやっぱり豆を撒きたい。ベランダにちょっと撒く位なら、大豆でなくても良いのでは?ということで、ミックスナッツの落花生を数粒撒いて、後はおつまみにつまんだ。
ハチ公の台座の絵
2005年02月02日 横浜市神奈川区(1月30日撮影)
昨日に続いて東横線の名所の図から「渋谷駅の忠犬ハチ公」の台座の絵。やはり、鶴屋町の工事現場の安全柵(マピオン地図へ)に描いてあるものだ。あわれハチ公は、撤去された上半分ごとどこかに行ってしまった。ハチ公は渋谷の待ち合わせ箇所ナンバーワンの地位を長らく保持していたが、携帯電話が普及してから、そういう使われ方が減ったそうだ。携帯以前は、人がたくさんぶらぶらしていたのが、最近は時間待ちを過ごす人が随分と減ったらしい。
安全柵に描かれた109
2005年02月01日 横浜市神奈川区(1月30日撮影)
鶴屋町交差点から横浜駅西口に向かう東急東横線の高架後の撤去工事が終盤に近付いたようだ。いつのまにやら、道路の横に高々とめぐらしてあった安全柵の上半分がなくなっていた。柵には東横線沿線の風景絵が大きく描いてあり、その中の一つが渋谷のスクランブル交差点と109のビルを題材にしたものだった。ちょうど柱の部分に109のビルが描いてあったので、上半分がなくなってもしっかりと残っている。さすが日本でも有名なランドマークだ。扱いが違う。
シュレッダー
2005年01月31日 横浜市自宅
シュレッダーが汚れてきていたので、掃除をした。ピカピカに戻ったところで記念撮影。シュレッダーにかけるとき、書類から印刷インクが散るのかどうか知らないけど、本当にすぐに汚れる。このシュレッダーに自分が書いたり印刷したものをかけることはない。多くはダイレクトメールやソフトウェアのアップグレード振込用紙の類で、頼みもしないのに住所と電話番号が印刷してあるような迷惑な紙ども。ゴミ捨て場から個人情報を抜き取る不心得者にわざわざ差し出すことはない。