>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2025年 >  第14週3月31日から4月6日まで

枝垂れ桜

枝垂れ桜(23k) 3月30日撮影

2025年04月02日 横浜市神奈川区(3月30日撮影)

二ツ谷公園の枝垂れ桜は、 親しみやすいこじんまりとした木だ。 目の前に、 何本もの細枝を垂らし、 白と薄紅の両方の色の花をぶらさげている。 枝ごとではなく、 同じ枝に両方の色の花が混じっている。 萼筒の色はどちらも赤い。 花は一重だ。

 

ソメイヨシノ

ソメイヨシノ(29k)

2025年04月01日 川崎市川崎区

今日は花冷え。 暖房が頼もしい寒さだった。 手袋をはめていても指先の感覚がなくなっていた。 霧吹きから吹き出したような小さく冷たい雨粒が風に流され傘の下に横向きに入ってきた。 これまで経験した花冷えの中でも、 段違いにきつい冷え方だった。 花の間の隙間が狭くなって八重の塔を隠す程度まで、 桜の花が増えた。

 

ウラシマソウ

ウラシマソウ(35k) 30日撮影

2025年03月31日 横浜市鶴見区(30日撮影)

昨日の散策の目当ての一つはウラシマソウだった。 関東ロームの丘の上の雑木の下でソメイヨシノと同時期に咲き出すためだ。 ウラシマソウが生えている場所を見て回ったが、 まだ開き初めだった。 ウラシマソウらしい形をしたものは、 ほんの少しだった。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan