菊名池の紅葉に色が付き始めた。 市民プールの柵に植えてある紅葉に橙や赤になった木が何本もあり、 緑色を残している木も枝先に赤色の葉が混ざっている。 池の紅葉の方は木陰の数本が橙色になっている。 菊名池の紅葉はあのあたりでは赤くなるのは遅い方だ。 早くなる場所の木はもうすっかり赤く染まっていそうだ。
干し柿
2016年11月19日 横浜市鶴見区(13日撮影)
横溝屋敷の柿の木から実の姿がなくなったと思ったら、 蔵の軒下に干し柿が吊るされていた。 干し柿の元は庭の木の実の可能性が高そうだ。 かなり縮みが進んではいるが、 まだ丸っこい。 干し柿が完成するのは先のことのようだ。
菊花
2016年11月18日 横浜市神奈川区(12日撮影)
すり鉢杖の小菊の花を何ヶ所かで見かける。 中央の黄色の花序を白い筒の飾りがすり鉢型に囲み、 筒の先端が斜めに切れて、 内側が濃い赤紫色をしている。 間の白色が大事で、 これがないと地味になってしまうのだろう。 京急線の土手には、 他にも様々な色と形をした小菊が咲いている。
ベイブリッジ
2016年11月17日 横浜市中区(12日撮影)
最近の超大型客船は大きくなりすぎて、 ベイブリッジをくぐり抜けることができなくなっている。 干潮時にやっと通過することができる船もあるらしいが、 せっかく入港してくれても、 ベイブリッジの外の貨物専用埠頭に接岸するしかないようだ。 いまさらベイブリッジを高くすることもできないだろうし、 横浜港の難儀な問題の一つになっている。
バラ
2016年11月16日 横浜市中区(12日撮影)
山下公園のバラが秋の開花時期に入っている。 公園内のボートベイシンのバラ園が改修されてから、 以前は花壇の中で入れなかったところに通路ができてバラの花をより間近に親しめるようになった。 いろんな色のバラが咲いている。 一番多いのは純白の花で、 他の色は様々。
スカイダック
2016年11月15日 横浜市中区(12日撮影)
「スカイダック」の名称で水陸両用バスが運行している。 バスは 1 台だと思っていたら、 2 台が同じ外観で海を進んでいるのを目にした。 新港地区を反時計回りに一周して、 終点の日本丸メモリアルパークに向かっているところだった。 そういえば、 バスに窓がない。 冬の間は運休するのか、 それとも、 窓をつけて動かし続けるのだろうか。
皇帝ダリア
2016年11月14日 横浜市港北区(13日撮影)
菊名桜山公園の道路脇の木陰の皇帝ダリアの大きな花が見下ろしていた。 他の場所よりも開花が早い様子で、 半径の半分以上、 シベが伸びて花が開いている。 開花して日数が経っているようだ。 この公園に、 他にも植えてあったが、 育ちが悪くて、 姿を消してしまった。 場所を選ぶ植物のようだ。