>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2016年 >  第11週3月7日から3月13日まで

寒緋桜

寒緋桜(18k)

2016年03月13日 横浜市鶴見区

総持寺の寒緋桜並木を訪ねる。今年はお彼岸の前に満開になった。先祖参りの車がひっきりなしに背中のすぐ後ろを通ることなく満開の桜並木を見物できるのは見物する身にはありがたかった。このままお彼岸まで花が持てば、大勢の方々の楽しみにもなるだろう。

 

寒緋桜

寒緋桜(18k)

2016年03月12日 横浜市神奈川区

三ツ沢の寒緋桜並木を訪ねる。満開の見頃。 人間よりも鳥に大人気。せわしなく枝から枝へ飛び移りながら桜の花を楽しんでいるようだった。 花を撮っていると、おじいさんが一人歩いてきて、鳥へ声をかけはじめた。鳥は応えることなく、さっと飛び上がり人間から距離をとっただけだった。

 

ツクシ

ツクシ(18k)

2016年03月11日 横浜市神奈川区

鉄道の土手をスギナは好む。 人が歩き回らず、 こまめに草刈りがしてある場所をスギナは好むようだ。 ツクシは食用になる。子供の頃、ツクシをたくさん採ってきて、 ハカマを取るのは自分の役目だった。アクを抜いて卵とじにすると美味しい。 春の味覚の一つだ。だけど、都会のツクシはどんな農薬を吸い取っているかしれたものでないので、食べる気にならない。

 

ツクシ

ツクシ(18k)

2016年03月10日 横浜市神奈川区

まだ開く前のツクシの頭は六角形のタイルを敷き詰めてある。 このタイルはところどころがいびつな形をしている。 卵型を引き伸ばした表面に六角形を敷き詰めようとするのだから、 いびつになタイルが混じってしまうのは当然のことなのだろう。

 

ツクシ

ツクシ(18k) 4日撮影

2016年03月09日 横浜市神奈川区(4日撮影)

今日も雨。 昨日は上がっていたが、 雲が厚いままだった。 雨の中を歩くと、 ツクシが伸びて、ハクモクレンの花びらが道に落ちている。 どちらも晴れ空が似合っているのに、 狙いすましたように天気が崩れている。

 

マンサク2

マンサク2(18k) 2月27日撮影

2016年03月08日 横浜市鶴見区(2月27日撮影)

馬場赤門の公園にマンサクの木が植えてある。 この木の花が咲いているときは、 通りの向こうに、 大きなレモン色の塊になって浮かんでいて見事なものだった。 この冬は枝を落として、 花の数が落ち着いている。 黄色のマンサクの花びらは青空に映える。

 

マンサク

マンサク(18k) 2月27日撮影

2016年03月07日 横浜市鶴見区(2月27日撮影)

昨夜は春の嵐。 夜の間、激しい雨が降り続いた。 雨と風で、せっかく花が開いたばかりのハクモクレンの花は痛んでしまった。 河津桜と梅の花びらも、散ってしまったようだ。 1 週間前に花びらをたくさん伸ばしていたマンサクは、 風雨に打たれ強いので、 まだ残っていることだろう。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan