みなとみらい 21 に、 水を抜いていないと冬は分厚い氷が何日も張ったままになる日陰の水盤がある。 冬になると水を抜くようになってから氷を目にすることはなくなったが、 今はそこに雪が放り込まれており、 大きな塊のまま、 解けずに残ったままになっている。
鷺
2016年01月23日 横浜市鶴見区
馬場の散歩で 3 羽の鷺に出会った。 馬場花木園に 1 羽。 人を警戒して距離を置こうと動き回っていた。 せせらぎ道に 1 羽。 人に慣れているようで、 近づいてもじっと見つめかえすだけだった。 もう一ヶ所、 せせらぎ道に 1 羽。 水路の影に身を潜めていた。 人には慣れているようだったが、 犬の散歩が近づくと即座に飛び上がり街灯の上から見下ろしてきた。
紅梅
2016年01月22日 横浜市西区
齢 80 歳を越える帆船翁の趣味は梅の盆栽作り。 道端に小さく可愛い紅梅を育てて、 毎年の冬に花を咲かせて楽しんでいる。 この木は 10 年より前からずっとあるのだが、 いっこうに大きくなることがない。 まるで盆栽の梅の木のようである。ツツジの植え込みの中に埋もれている。
門松
2016年01月21日 横浜市神奈川区
横浜市の中央市場へ向かう道に花屋さんがある。 普段から歩道までいろいろと賑やかに並べてあるお店だ。 そこに大きな門松が 5 つ並べて置いてあった。 旧正月を祝うお宅がこれから買っていくのかもしれない。横浜では中華街が旧正月を祝う。おそらく鶴見のリトル那覇も旧正月を祝うのだろう。日本人にも旧正月を祝うお宅があっても良い。
解け残り雪
2016年01月20日 横浜市神奈川区
月曜日に積もった雪はその日のうちにあらかた解けてしまった。 残っていたのは雪かきで寄せ集められた山で、これがなかなかしぶとい。 火曜日と水曜日の晴れ続きでも解けずに残り続けている。 子供には恰好の遊び道具の様子で、子供の足跡がついているものが多い。
寒紅梅
2016年01月19日 横浜市神奈川区(16日撮影)
寒紅梅が花を開き始めだした頃から気温がすとんと落ち込んで寒くなった。 寒梅といえど、 寒さを気にせず花を開くことはないようで、 寒くなる前は増えつづけていた花の数だったのだが、 開花のペースを落としてしまった。 つぼみはたくさん丸いまま残っているので、 少し気温が上昇すると、 またもやペースを戻して花が開いていくのだろう。この木の隣の寒白梅もつぼみが膨らみだしたまま開花をしぶっているようだった。
ソシンロウバイ
2016年01月18日 横浜市鶴見区(16日撮影)
馬場花木園のソシンロウバイが満開。 回りの葉を落とした木々の中で、花びらが日に輝き、観客の目を釘付けにする。 殿山公園ほどの本数ではないが、 一ヶ所にまとめて何本も植えてあるため、 香りが強かった。昨日から空模様が怪しくなり、夜に雨が雪に変わった。今朝は雪景色。昼に雨に変わり道から雪は洗い流されていた。今夜は星空が広がっている。解けずに残った雪が夜のうちにカチコチに固まりそうだ。