支柱を立てて皇帝ダリアの茎を支えてまっすぐ伸ばすのが流行っているようだ。 そのように仕立てている家の皇帝ダリアは 2 階の窓より高く伸び上がって花が離れたところから良く見えている。 支柱なしの皇帝ダリアは茎が斜めに伸びたり、 地面に沿って伸びてから上へ伸びたりで、 そんなに背が高く伸び上がるものではないようだ。 皇帝ダリアは妙蓮寺駅・菊名駅・新横浜駅の 3 つの駅の近辺にたくさん植えてある。
皇帝ダリア2
2015年11月14日 横浜市港北区
妙蓮寺駅の近くに皇帝ダリアの名所がある。 丘の中腹、 道路の真下の花壇に皇帝ダリアが植え込まれ、 高々と道路の真横まで伸び上がって生垣のようになる。 しかも、 皇帝ダリアはてっぺんに花を開く。 なので、 道路の真横に大きな紫色の花がずらりと並ぶ仕組みだ。
皇帝ダリア
2015年11月13日 横浜市港北区
ひんやりした日々が皇帝ダリアを急かして花を開かせださせた。 この秋は、 皇帝ダリアが伸び上がってから台風がやってこず、 どこのを見ても立派に茎を伸ばしている。 伸ばしすぎて、 花をたくさんつけていても、 仰ぎ見上げるしかない。 花の数はハイペースで増えている。
センダンの実
2015年11月12日 横浜市西区
センダンの木の冬の姿は独特だ。 葉を落としてしまった枝に大量の実をぶら下げ続ける。 実は秋の頃は緑色だが、 冬になると肌色の萎びた皮に被われた姿に変化する。 南方の木で、 温帯の木とは雰囲気が異なるので植えてあるとすごく目立つ。 横浜では中華街大通りの街路樹になっている。
フリーマーケット
2015年11月11日 横浜市西区(3日撮影)
日本丸が今年度最後に帆を広げる予定だった 8 日の日曜日はあいにくの空模様で雨だった。 来年度の最初は 4 月 10 日が予定されている。 日本丸の回りではときどきフリーマーケットがおこなわれている。 こちらは冬の間も続いて次は 11 月 22 日の日曜日に開催されるそうだ。 3 日のフリーマーケットは賑やかだった。
横断歩道橋
2015年11月10日 横浜市神奈川区(2日撮影)
JR 東神奈川駅、もしくは京急仲木戸駅へ曲がる第三京浜の角に新しい横断歩道橋を作っていたのが一部完成して、 10月30日からすぐ横にあった旧歩道橋から切り替わった。 古い歩道橋を歩いていくとゆらゆらと揺れておもしろかったのだが、 新歩道橋はがっしりと作られてびくともしない。 それに幅が倍に広くなった。この場所を通る米軍のいかつい兵隊さんとすれ違うとき楽になりそうだ。
浦島父子塔
2015年11月09日 横浜市神奈川区(1日撮影)
子安駅から左手にある丘にへばりつくような急階段を登ったところに蓮法寺の門がある。 門の外、階段を登りきったところに古い石塔が並んでいる。 そこにあるのが浦島太郎伝説にまつわる浦島父子塔であると伝えられている。 慶応 4 年に焼失した観福寿寺の姿は江戸名所図会に記されている。その中に似た形の供養塔が描いてある。