日陰と日向の景色の違いぶりがすごかった大倉山梅園。日向では花が7部咲きの木が並んでいるというのに、窪地の底の日陰の場に入ったとたんに寒々とした冬の景色が広がる。地面と斜面を雪が覆ったままだ。木の枝のつぼみは固いままで、ほころぶ気配がしない。梅まつりは3月8日の予定だそうだ。谷の底の梅の木々は、その頃に咲くであろうとの予報なのだろう。
紅梅
2014年02月22日 横浜市港北区
大倉山梅園へ行ってみた。この寒さで花が少ないだろうと予想していたのだが、南向き斜面の日当たりの良い場所に植えてある野梅は7部咲きを迎えている上に、名物の枝垂れ梅も花を開き始めていた。一方、北向き斜面と日の当たらない場所の梅は花どころかつぼみが膨らむ気配すらなかった。谷底の立地のためか、雪がべっとりと残っていた。
河津桜
2014年02月21日 横浜市神奈川区
滝の川には梅の方が本数が多い中で、河津桜が一本、梅に負けるものかと花を開いて頑張っている。もうじき経つと、八重の寒緋桜も応援に花を開き始めるのだが、まだ早い。今は、河津桜が孤軍奮闘している。
残雪
2014年02月20日 横浜市神奈川区
横浜は2週連続で週末に雪が積もった。しかも先週は曇り空でずっと冷えこみ続けたため、雪が溶けきらずに残ったままだった。そこにまた雪が積み上がった。今週は晴れの日が続いているので、すぐにも溶けるかと期待していたのだが、日向は溶けても、日陰にはしっかり残ったままだ。
ジンチョウゲ
2014年02月19日 横浜市神奈川区
ジンチョウゲの花も開き始めた。香りをさほど感じないのは、花が匂ってないのではなくて、たぶん、花粉症で鼻がおかしくなりつつあるからだろう。反町トンネルの北側に雪がしっかりと残ったままになっている。日陰で溶けにくいらしい。
河津桜
2014年02月18日 横浜市神奈川区
早い年だと節分の頃に河津桜の花が開くものだけど、この冬は節分から寒波が居座っていて、さすがの河津桜であっても花を開くのをためらっていたようだ。日曜日と月曜日の陽気で花が開きだし、数日で花数が増えた。といっても、まだ枝にほんの少し花が開いている程度だ。春は遠い。
落枝紅梅
2014年02月17日 横浜市神奈川区
一昨日の雪は量の割に重かった。横浜では土曜日に私鉄の駅でプラットフォームの屋根が雪の重みで倒れる被害があったそうだ。そこまでひどくはないものの、あちらこちらで、木の枝が雪の重みで折れて地面に落ちていた。今日も撤去されずに、落ちたままの枝を何本も見かけた。滝の川の梅並木の紅梅もその一本で、花をつけたまま大枝が一本落下していた。