>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2012年 >  第06週1月30日から2月5日まで

野梅

野梅(16k)

2012年02月05日 横浜市港北区

立春が明けて寒さが和らげど、まだ花も見ず、谷の梅園。大倉山梅園へ入る階段を下りながら、さっぱり花が咲いている気配が感じ取れなかった。思わず有名短歌のパロディーを頭の中でこさえてしまったぐらいである。それでも、100本以上の木が植えてあると、中には花がついているものも混じっていた。3本ぐらいに花が3つぐらいずつ合計でも10輪以下だった。

 

横浜中央市場

横浜中央市場(16k)

2012年02月04日 横浜市神奈川区

横浜中央市場では毎月第一土曜日と第三土曜日の午前中に魚卸場を一般開放している。主催は「市場と地域住民との交流魚食普及活動実行委員会」の長い名称を誇っている。出遅れて10時半に市場についたが、鮮魚類はほとんど売りきれて、店じまいの清掃をしているところが大半だった。回ってみたら、数ヶ所でマグロの解体をデモンストレーションしていた。魚のさばきかた教室をやっていて、人だかりがしていた。そのうち気が向いたら開場の9時に行ってみよう。

 

滝の川の梅の花

滝の川の梅の花(14k)

2012年02月03日 横浜市神奈川区

滝の川の護岸から川へ枝を伸ばしている梅の木が少しながら花を開いていた。さっそく、めざとく小鳥が見つけて、何羽も花の横に陣取ってくちばしを突っ込んでいた。近辺の他の梅の木は紅梅すらつぼみが膨らむ気配さえない。この木が特に早咲なのだろう。

 

クイーンズ電飾

クイーンズ電飾(16k) 1月31日撮影

2012年02月02日 横浜市西区(1月31日撮影)

クイーンズ・パークの桃色電飾は、まだ続いている。壁にハートマークも取り付けてあり、情人節まで飾り続ける気満々のようだ。撮っていたら、女子高生2人組が階段を上り始めた。ミニスカートに素足を寒気に晒しており、見ているこっちが寒くてたまらなくなる格好だった。いくらなんでも、気温5℃以下のときは、ハイソックスぐらい履けば良かろうに。対して、ファインダの端っこを歩いていた大人の女性2人組は、コートにパンツルックで防寒に余念がなかった。

 

ぽつり桟橋

ぽつり桟橋(14k)

2012年02月01日 横浜市西区

「ぷかり桟橋」の右手の桟橋は、3月11日の地震で損壊して以来、利用されることなく海に浮かんでいる。ついに渡り通路までも撤去された。電飾の装いもしてもらえず、ぽつりと孤独に浮かんでいる。

 

氷(14k)

2012年01月31日 横浜市西区

パシフィコ横浜へ向かう途中に水盤があり、日当たりが悪いため、冬になると毎年のように氷が張っている。この寒さだと、さぞかし立派な氷になっているのだろうと見に行ってみたら、水がなかった。奥に氷がまとめてあり、どうやら、氷が分厚くなりすぎたため、水を抜いたようだ。氷の厚さは1cmを越えていた。この場所に薄く水撒きしておくと超狭スケートリンクになりそうだ。

 

EH200形電気機関車

EH200形電気機関車(15k) 1月27日撮影

2012年01月30日 横浜市神奈川区(1月27日撮影)

JR貨物東高島駅近くの踏切を渡ったところ、背後でカンカンカンと踏切が音をたてはじめた。ふりかえると、駅から粛々と電気機関車が進み出してきた。なんと、EF65形とEH200形の重連であった。急いでデジカメをバッグから取り出して構えたのは言うまでもない。EH200形は、2車体連結の2003年から量産されている新鋭の機関車で「ブルー・サンダー」の愛称を持つ。機関車だけの編成で、貨車は引いてなかった。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan