>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2012年 >  第04週1月16日から1月22日まで

エンブレム

エンブレム(15k) 1月21日撮影

2012年01月22日 横浜市神奈川区(1月21日撮影)

横浜駅手前の国道一号線の橋にエンブレムが装ってある。時代がかった意匠だ。帆船と操舵輪が組み合わされて、ノスタルジアにあふれている。このような船は、観光のためとしても、今の横浜港にはない。燃料費高騰の折、帆船でのんびり横浜港遊覧をするのも良さそうだが、建造費も運用費もどちらにしても負担できる存在はもはやありえまい。

 

うさぎ足跡マーク

うさぎ足跡マーク(17k)

2012年01月21日 横浜市西区

ジョイナス横浜へ入る階段に、小さな足跡マークが点々とついていた。踊り場に上がると、ウサギのシルエットが張り付けてあった。この足跡は、うさぎの足跡のようだ。階段の上まで足跡はずっと続いていて、各階の廊下へつながっているようだった。それにしても、このうさぎの足跡は一つしかないのが不思議だ。薄く雪が積もる季節になったことだし、前のうさぎの足跡の上に足を重ねて登ってきたのだろうか。器用なものだ。

 

ソシンロウバイ

ソシンロウバイ(16k) 19日撮影

2012年01月20日 横浜市神奈川区(19日撮影)

滝の川せせらぎ道でソシンロウバイが1本ぽつねんと花をつけていた。枝が刈り込まれ、かがみこまないと花を正面から見ることもできなかった。横には苗木のような梅の木が並んでいて、そっちのつぼみも先端が白くなって膨らみかけていた。今日の横浜はミゾレが舞う寒さ厳しい一日だった。とてもではないが、梅のつぼみがどうなったのかより道してまで見物してくる気にはなれなかった。

 

せんとくん

せんとくん(16k)

2012年01月19日 横浜市西区

「セント君」の名を初めて目にしたとき、1セント硬貨を擬人化したものなのだろうか、それってどこが面白いのか?、と真っ先に考えたものだ。カタカナで書いてあったら、そう考えるのが普通ではなかろうか。さて、セント君があるなら、ペニー君、ニッケル君、ダイム君、クオーター君、ハーフ君、シルバー君もあるのだろうか。そういえば、人形の後ろに青銅の塊のはずのものがあるが、青銅製といえば10円玉がそうである。でも、本物はひらがなで「せんとくん」だったというオチ。

 

LEDネット

LEDネット(16k) 10日撮影

2012年01月18日 横浜市西区(10日撮影)

横浜駅西口の植え込みにはネットが被せてある。LEDを絡ませるのが目的であろうけど、場所によっては、LEDの数が少なくてネットばかりが目立っている。ヨドバシカメラの近く、駅の正面から離れた場所にはそういうLED数節約電飾が主流になっているようだ。これもまた、冬期電力供給不足への協力の一つなのだが、東京電力は節電協力は当たり前という顔をして、企業への電気代値上げを決めたと報道があった。

 

冬の桜山

冬の桜山(16k) 15日撮影

2012年01月17日 横浜市港北区(15日撮影)

日の出も遅いし、寒いし、すっかり冬本番の気分である。年末に葉がついた桜の木が残っていたものだが、木枯らしの勢いが増しだすと葉を落として冬の姿になった。横浜の北緯では、日の出は1月10日前後が年で最も遅く、その頃から気温が日中でも5度近い日が増えている。寒い上に空気の乾燥が激しくて、一昨日から喉が妙な感じになっていた。風邪を警戒して長時間の散歩を控えていたら、喉の調子が戻ってきた。これから日の出が次第に早い時間へと移っていくけど、寒い日は続く。

 

古札納め

古札納め(15k) 15日撮影

2012年01月16日 横浜市港北区(15日撮影)

昨日の菊名神社の鳥居を抜けて狭い境内でふりむくと、松の枝やしめ飾りが積み上げてあった。門松も1対置いてあった。昨日は小正月でどんど焼きをする日であるが、日中におこなった気配もこれからやる雰囲気もなかった。夜になってから焼いたのかもしれない。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan