>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2010年 >  第51週12月13日から12月19日まで

チャヨテ

チャヨテ(13k) 18日撮影

2010年12月19日 横浜市港北区(18日撮影)

小机城市民の森へ向かう途中、土手にチャヨテがいっぱい転がしてあるところがあった。小机から菅田にかけてチャヨテを畑の一角で育てているところが何ヶ所かある。ここも畑の脇なので、育てていたのだろう。よっぽど拾っていこうかと思ったが、みっともないのでやめた。畑で育てて捨てるぐらいなら、八百屋で売ればいいのにと思う。なぜ売らないのだろう。

 

小机城空堀

小机城空堀(15k)

2010年12月18日 横浜市港北区

数年ぶりに、中世の城跡、小机城跡の本丸の方へ上がってみた。空堀や土塁が生々しく残る。春は桜が綺麗なところだが、紅葉は申し訳程度にしか生えていない。気温が下がり小鳥がいなくなったようで、うっそうとした森なのだが、第三京浜道路の喧騒が騒がしいだけだった。

 

階段護岸

階段護岸(15k) 12日撮影

2010年12月17日 横浜市港北区(12日撮影)

阪神大震災の教訓から、川の護岸を作り変えて、階段で水面まで降りられるようになった場所がある。川の水を消防用水として非常時に使えるようにするためだ。都会に良くある垂直の深いコンクリート護岸で水を組み上げるには、人力しか頼れないと、ロープでバケツを上げ下げするなりの工夫が必要になる。階段で川に降りられるようにしておけば、上り降りするだけで済むようなる。

 

横溝屋敷

横溝屋敷(15k) 11日撮影

2010年12月16日 横浜市鶴見区(11日撮影)

今週は寒い日が続く。みその公園の横溝屋敷まで遠足した土曜日が小春日和だったのがまるで遠い日のようだ。今年の夏は、間近まで涼しい日が続いて一挙に暑くなったが、冬も似たような感じでいきなり寒くなった。横溝屋敷の床の間の向こうの障子が明るく光っているのを眺めていたら、ときどき木々の枝にとまる小鳥の影が映っていた。せわしなく動いていたのでデジカメで捉えきれなかったが、見ていて愉快だった。

 

木の人形

木の人形(14k) 11日撮影

2010年12月15日 横浜市鶴見区(11日撮影)

師岡の市民の森の中、丘のてっぺんは広場になっている。梅がたくさん植えてある。梅園の端に木の人形のオブジェが置いてある。大きなドラムを抱えてボコボコ叩いている姿をしていたが、いつのまにか手がなくなってしまっていた。梅の葉が茂っている夏の間は、木陰の中にあり、梅の葉が落ちる冬の間は日向に出てくる。だけど、寒風も吹きさらし、日があたっていても暖かさとは無縁だ。

 

十月桜

十月桜(14k) 12日撮影

2010年12月14日 横浜市港北区(12日撮影)

小机の谷間はお寺を隠し込んでいる。小机辻の交差点から南に伸びる細長い谷には本法寺がある。落ち着いた佇まいのお寺だ。境内の紅葉は盛りを過ぎてしまって散ってしまっていた。見頃のときはさぞ美しかったろう。紅葉は残念だったけど、一重のジュウガツサクラが咲き誇っていた。こんなに見事に花をつけているジュウガツサクラに出会ったのは久しぶりのことだった。

 

小机のモミジ

小机のモミジ(14k) 12日撮影

2010年12月13日 横浜市港北区(12日撮影)

小机の愛宕山緑の道もモミジを手軽に楽しめる場所だ。雲松院のある谷の入り口の脇から階段を登っていく途中にまず大きなモミジの木がある。雲松院の建物をバックにした赤い紅葉が雰囲気が良い。階段を登っていくとモミジに囲まれた小さな祠がある。その脇からさらに山道を登るとすぐに尾根に達し、尾根沿いにモミジが植えてある。どれも綺麗に紅葉していた。だけど、あいにく、昨日は雲が厚く、光が乏しく、写真撮りには向かなかった。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan