>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2010年 >  第01週12月28日から1月3日まで

飫肥食べ歩き

飫肥食べ歩き(8k) 2日撮影

2010年01月03日 日南市(2日撮影)

「食べ歩き・町歩き」が始まり、昨年よりも町を歩く人が増えていた。食べ歩きの方はお城の資料館等の入場料にプラス数百円で5枚のチケット付きの地図を買うことができて、町に点在するあちらこちらで名物の小皿を食べたり焼酎を飲んだりできるという趣向だった。正月三が日は残念ながら焼酎系はすべてお休みだったようだ。

 

門松にブッシュカン

門松にブッシュカン(8k)

2010年01月02日 日南市

門松の竹に奇天烈な形をした黄色の物体が突き刺してあった。仏さまの手の柑と書いてブッシュカンの和名をもつ柑橘類の大きな実なのだそうだ。見た目はともかくとして、名前だけは縁起が良いので、正月の縁起物として売り物にしたおもしろそうだ。数を作ってないせいか、それとも成りにくいものなのか、傷がついていないものは千円近くするらしい。

 

お稲荷さん

お稲荷さん(8k)

2010年01月01日 日南市

飫肥の町の東の丘にお稲荷さんがある。表参道は長い階段、裏参道は車道の緩い坂になっている。表参道は稲荷さんの割に鳥居が続いておらず両側はタヌキが棲んでいそうな草ヤブになっている。裏参道は飫肥杉とモウソウダケの立派な林の間を進み、山の中へ分け入る参拝気分を味わうには裏参道の方が向いている。

 

除夜の鐘

除夜の鐘(8k)

2009年12月31日 日南市

飫肥城跡には夜間照明がない。大晦日の晩、ロウソクと松明の道が登場し、除夜の鐘をつきに訪れた人たちを鐘つき堂のある本丸跡の飫肥小学校の運動場へといざなう。子供の頃には、このようなもてなしはなかった。懐中電灯片手に石段を登ったのかどうか、記憶が定かではない。鐘つきは108を越えても、日付が変わっても、全員がつき終わるまで続いていたらしい。

 

お餅

お餅(14k)

2009年12月30日 横浜市保土ヶ谷区

歳末の買出しで人がごった返す松原商店街へ行ってみたら、店頭に白い座布団みたいなものを何店か並べていた。お餅だった。関東は切り餅というが、2cmぐらいの厚さの座布団の形に伸ばしてから、四角く切るらしい。てっきり長い羊羹のような形にしてから端から切っていくものだと勘違いしていた。帰省のため1月5日まで更新をお休みします。よいお年を。

 

パラソルヒーター

パラソルヒーター(16k)

2009年12月29日 横浜市神奈川区

横浜ベイクォータの屋外デッキにパラソルヒーターが林立していた。傘の真下にガスヒーターがついていて、頭上から赤外線を降らす仕組みだ。このようなものに頼ってまで、わざわざ寒い中、屋外で食事をする人がどれほどいるのだろうと不思議に思う。横浜駅周辺は、たくさんの人たちが買い物袋を手に下げてのんびり歩いていた。賑わっているようだった。

 

まねき猫

まねき猫(16k) 26日撮影

2009年12月28日 横浜市西区(26日撮影)

東急ハンズ横浜店の入り口の展示場所に、でっかい招き猫のバルーンが置いてあった。正月に招き猫を飾るのはありなのだろうか。よくわからない趣向だ。来年の干支は虎なので、猫科つながりにしたのだろうか。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan