ジャンクションの駅前鑑賞ポイントにもう一つ、石川町ジャンクションもあげておきたい。石川町駅がジャンクションを貫通しており、中華街側から駅を出て陸側に歩いても、海側に歩いてもジャンクションを鑑賞できる好立地だ。見学コースとしてはまず陸側を堪能してから川沿いの歩道を歩いて駅の下をくぐり抜け、もう一方のジャンクションを鑑賞することをお勧めしたい。そちらは駅の近くと橋の際の2ヶ所に鑑賞ポイントがある。
金港ジャンクション
2008年01月26日 横浜市神奈川区
「デイリーポータルZ:「ジャンキー」のすすめ(大山顕)」ご推薦の箱崎ジャンクションの鑑賞の手軽さと格好良さには負けるが、横浜の金港ジャンクションも良い線いっていると思っている。なんといっても、横浜駅北口の東側出口からすぐのところから鑑賞できるという手軽さがよろしい。前を見ても後ろを見てもジャンクションというのも素敵だ。難点は、一番格好良さそうに見えそうな場所に歩道がないことだろうか。
見せ風車
2008年01月25日 横浜市西区
みなとみらい21の横浜美術館前の広場は横浜駅方面を結ぶ人通りが多い通路になっている。そこを歩きながら海側を見ると、新しいオフィスビルの屋上に風力発電用と思われる風車が回っているのが目に入る。他の場所につけても良さそうなのに広場から見える位置に付けていること、夜になるとライトアップして風車の存在を誇張していることからして、おそらくこれは「ただのビルではありません。当ビルはエコでございます」というアピールなのだろうなと思われる。
正四面体2つ重ね
2008年01月24日 横浜市中区
イセザキライトのイルミネーションの立体飾りがおもしろい。正四面体を2個、体心を重ねて合体してある。頂点に紐を付けて吊るしてあるため、真横から眺めると回転するにつれて六角形の頂点を結んだ星型と斜めになった長方形が交互に現れる。斜め下から見上げると、立方体に見える。この立方体は立方格子の結晶の単位格子に相当し、それぞれの正四面体の頂点と体心の部分に原子を置くと体心立方格子に、それぞれの四面体の頂点と2つの四面体が交わる辺の交点に原子を置くと面心立方格子になることがわかる。
雪にシクラメン
2008年01月23日 横浜市港北区
午前中、雪が降った。結構、激しく降っていたものの、積雪はたいしたことなく、電車に乱れはなかった。午後になると雨に変わり、やっと積もったばかりの雪をどんどん融かしていた。日が暮れる頃には、雪の姿はめずらしくなり、公園の木陰の花壇にシャーベット状になった痕跡が残っているばかりになった。花壇にはシクラメンが咲いていた。
球絵馬オブジェ
2008年01月22日 横浜市中区
横浜ブリリアントウェイの山下公園通りの街路樹イルミネーションは2月24日まで続く。それに合わせてあるようで、山下公園の入り口に置いてある球絵馬を飾った光るツリー状のオブジェも年を越してずっと灯り続けている。冬の夜の山下公園は寒く人の気配が薄れていた。
山元町商店街
2008年01月21日 横浜市中区(19日撮影)
やや遠回りになるが、山手の異人館の通りを道なりに根岸森林公園へ向かって進んでいくと、途中に味のある商店街が現れる。だいぶさびれつつあるが、3分の1ぐらいの店がまだ営業しており、昭和の香りが残っている。