本覚寺の階段に迎春と書いた行灯が並べられている。これは大晦日の鐘つきにやってくる人を歓迎するためのものだと思われるが、三ケ日の間も灯されている。このお寺は、幕末の横浜開港の折にアメリカ領事館にあてがわれており、階段を登ったところに石碑が立っている。帰省のため、12月31日から1月3日まで更新を一時中断します。皆様、よいお年をお迎えください。
年迎え飾り
2007年12月29日 横浜市西区
新年を迎える準備が商店街でも着々と進んでいるようで、しめ縄が吊るされ、門松が置かれ、お正月アイテムが飾り立てられている。お正月アイテムと言えば、凧、独楽、羽子板、獅子舞であろうか。ここ数年、横浜駅地下街の飾りには凧が使われている。横浜駅東口の地下街には来年の干支の鼠を可愛く描いた凧が飾られている。
日本橋三越本店
2007年12月28日 東京都中央区(27日撮影)
日本橋と言えば三越デパートの本店がある。三越と言えば、由緒ある江戸の越後屋を祖とする小売店だ。創業時の越後屋は今の三越本店のすぐ近くの日本銀行の辺りにあったという。三越の横には、これまた越後屋を祖とする三井住友銀行がある。両方とも、創業時に近接する位置で現在営業を続けていることになる。日本橋近辺は以前の勤め先の本社が近いため、かって知ったる場所ではあるものの、三越本店に入ったことはまだ一度もない。
銀座の門松
2007年12月27日 東京都中央区
東京のJR神田駅から地下鉄銀座駅までの店々に門松が据え付けられている。これらの門松の竹の先端が斜めではなくて水平に切り取られていることに気がついたのは昨年のこと。それで、今年も門松の竹の先端に気をつけながら同じ道を辿ってみた。すると、日本橋よりも北側では水平に切り取られたものばかりで、日本橋を渡ると斜めに切り取られた竹を束ねた門松が少しだけ混じっていた。でも、水平切りが多かった。ちなみに横浜の門松は斜め切りだ。
サンクスキャンドル
2007年12月26日 横浜市中区(24日撮影)
クリスマスイブに、キャンドルカフェとは別に、もう一つの蝋燭イベントがあった。サンクスキャンドルというものである。どちらも願い事を蝋燭を入れる容器に記すというふれこみで似ているが別々にやっている。サンクスキャンドルの方が、やや地味で手作り感がある。こっちの方は大晦日の晩にパシフィコ横浜でもう一度やるという。
メリークリスマス
2007年12月25日 横浜市西区(24日撮影)
昨夜の帆船日本丸の投影。マストにはクリスマスツリーの形に電飾が吊るされ、傍らの広場に電飾のトナカイとソリの飾りが置いてあった。道路を電飾を施したコカコーラの宣伝トラックが走っていた。横浜駅の地下街にはケーキの即販のワゴンが並んでいた。これまた、昨夜の夜遅く、近所のスーパーに入ると、鳥の丸ごとローストを半額の600円で売っていて、買い物に来た親子連れの小さい男の子が抱えて歩いていた。メリークリスマス。
MM21全館点灯
2007年12月24日 横浜市中区
すっかり横浜のクリスマス・シーズンの風物詩となった感じがする、みなとみらい21の高層ビルの全館点灯が今年もおこなわれている。ジジババ撮影隊は昨日、出動していたのか、今夜の撮影スポットは割と空いていた。人が殺到していたのは、蝋燭の陳列場で、そこと桜木町駅を結ぶ汽車道はカップルが束になってのろのろと歩いていた。