平塚七夕まつりの飾りは吹流しだけではなく、さまざまに趣向を凝らしてあって、見て飽きない。プラスチックの吹流しが豪華絢爛に見えるのはおもしろい。4年間見てきた中で、今年は一段とカラフルな印象を受けた。このまつりはテキヤ・フェスティバルでもあって、数本の通りにずらりと屋台が並ぶ。景気の良さのおかげか、今年は買い食いしている人が目立っていた。
ボーナスで買い物
2006年07月08日 横浜市西区
今夜、横浜駅で電車の乗換えをしようと歩く途中、すれ違う人が手に手に物を持っているのに気が付いた。ヨドバシカメラとビッグカメラの袋やそれらの紙を張ったダンボール箱が目立つ。東横線のプラットホームに下りても回りにはヨドバシカメラの袋が目立っていた。前に立っていたカップルはジューサーを買ったようだ。そうか、夏のボーナスの時期なのだ。
駅待合室
2006年07月07日 横浜市西区
東急東横線の横浜駅は地下にあるのだが、なぜか待合室がある。めったに入ることはないが、今日は電車待ちが8分間で、両手に荷物を下げていたので、iPOD nanoをいじくるために入ることにした。椅子に座り、イヤフォンを耳に突っ込んでPODCASTのエピソードを選んでとやっていたら、前の男性が扇子を取り出してパタパタしだした。地下プラットホームと待合室はエアコンが入っているが控えめだ。これもクールビズなのだろう。
スポンサー付笹飾り
2006年07月06日 東京都渋谷区
渋谷のハチ公の背中側、109の正面に、短冊をたくさん吊るした大笹が林になっていた。短冊の中には、手書きの願い事に混じって、印刷のスポンサーの広告も混じっている。願い事の短冊の下にも広告だ。思いついた人は偉い。いったい何本の笹を使っているのかと、数えてみたい衝動に一瞬駆られたが、横に街演説車が止まり、横須賀への原子力空母配備反対とでかい音でがなり立てていたので止めた。
ガス灯
2006年07月05日 横浜市中区(4日撮影)
現代の復刻ガス灯は、精度良く作られているようで、どれを見ても、同じように光っている。たぶん、手作りの頃の明治のガス灯は、一つ一つ個性があったのだろう。ガス灯は40Wの電球よりも暗く感じる。その割に足元を照らし出して不思議な気がする。ガス灯は電球よりも温度が低くて赤に近い波長の長い光しかでないので暗く感じるが、加熱できる体積が電球のフィラメントよりもはるかに大きいので予想外に光量が多いのかもしれない。
屋台舟
2006年07月04日 横浜市中区
今日も屋台舟が浮かんでいる。団体さんでないと利用しにくそうだが、よくも客が絶えないものだと感心する。今日は数日振りに涼しい風が吹いていた。水面では、地面の上よりももっと涼しくて心地よかったろう。
カンナの花
2006年07月03日 横浜市神奈川区
今年もカンナの咲く季節がやってきた。昨年と同じく本覚寺の下の三叉路の花壇に植えてある虎柄のカンナの花を撮る。歩道を歩いているといろんな色のカンナが道路の脇に植えてあるのが目に入る。白あり赤あり黄色あり。それはそうとGoogleで「カンナ」を検索すると、上位を占めているのは花のカンナばかりだ。ひらがなの「かんな」で検索すると大工道具の鉋が出てくる。そういう書き分けらしい。