>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2003年 >  第01週12月30日から1月5日まで

幕末作の狛犬

幕末作の狛犬(9k)

2003年01月05日 横浜市神奈川区

神奈川の熊野神社の入口に幕末作の狛犬が鎮座している。堂々とした大きさで今ならさしずめ彫刻作品扱いになるような作りだ。1850年頃の作らしい。関東大震災を生き延びたようだ。江戸時代に東海道の宿場町として賑わった神奈川の町は、今はひっそりと静まりかえっている。

 

放物線型PC小物

放物線型PC小物(11k)

2003年01月04日 横浜市自宅

似た形のPC用の小物がいつのまにか揃った。左からコンパクトフラッシュアダプタ、イヤホン、光学式マウスだ。購入時期、場所、メーカーすべて異なる。それでも揃ってしまったのだから妙な話だ。さて、お勧めは右の光学式マウスだ。従来の光学式は細かい動きが苦手だったが、これはボールマウスに匹敵する追随性を有し、細かい作業に充分使える。良い物を得た。

 

箱根駅伝9区

箱根駅伝9区(12k)

2003年01月03日 横浜市子安駅前

箱根駅伝のおり返し日の今日は、あいにくの空模様だった。強い西風に乗ってアラレが舞う中を、走者達がさっそうと駈け抜けていった。天気が悪いにも関わらず、沿道には、応援の人々が詰めかけて声援を贈った。雪は夕方過ぎに上がった。

 

蝋梅

蝋梅(9k)

2003年01月02日 鎌倉市東慶寺

蝋梅の甘い香りに誘われて、毎年元旦に鎌倉へ向う。北鎌倉の東慶寺の蝋梅が匂いをかぐのに丁度良く仕立てられている。木立に近付くと、ふわりとしたかすかな甘い香りがする。蝋でできたような花びらが、キンとした寒い空気の中で優しく浮いている。今朝方、横浜はつかの間の雪景色になった。相変わらず寒い。

 

迎春凧

迎春凧(9k)

2003年01月01日 鎌倉駅

謹賀新年。今年が皆様にとって幸多い年でありますように。横浜は雪が降ったのかどうか、ほとんど気が付かなかった。だが、明け方、雲が厚く初日の出が拝めなかったのは残念だった。午後陽射しが回復した中を、鎌倉の蝋梅を愛で、銭洗い弁財天で5円玉を洗ってきた。おみくじは「凶」だったが、昨年の「小吉」より良いことが書いてあった。

 

妙蓮寺の除夜の鐘

妙蓮寺の除夜の鐘(15k)

2002年12月31日 横浜市港北区

今日で2002年は終わり。妙蓮寺の除夜の鐘を聴きながら、個人的には不幸と幸せと取り混ぜたようなブレの大きな年だったと回想する。そして家に戻り、日付が変わる瞬間に、横浜港に停泊している船々が恒例の除夜の汽笛を鳴らす。バックには神奈川の古刹の鐘の音が重なる。2003年は少しでも多くの人々が幸福になれますように。

 

杉おこし

杉おこし(12k)

2002年12月30日 横浜市自宅

宮崎日南に住む母から荷物が届いた。各種取り混ぜた柑橘類が主で改めて南九州のミカン類の豊富さに驚く。別に杉おこしなるお菓子が入っている。これは知らなかった。日南は木造船用杉の産地だ。おこしで杉丸太を演出するとは良いアイデアだ。しかも使っている米を灰汁で変色させてある。南九州には米を灰汁につけて竹の皮に包んだ保存食がある。それの応用だ。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan