>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2014年 >  第38週9月15日から9月21日まで

野毛大道芸

野毛大道芸(18k)

2014年09月21日 横浜市中区

昨日と今日の2日間、野毛大道芸が催されていた。昨日は昼過ぎから天気が崩れてしまったが、今日は秋晴れ行楽日和ということで、観客が多かった。

 

大豆戸交差点

大豆戸交差点(18k)

2014年09月20日 横浜市港北区

横浜市の花の一つにヒガンバナを加えても良いのではないかと思えるほど、赤いヒガンバナは好まれて街中の至る所に植えてある。ベランダの鳩避けネットが経年劣化して指先で軽く触れた程度で切れてしまってきたので、オリンピックなる店に換えのネットを買いに出向いてみたところ、途中の交差点に赤いヒガンバナが燃え上がっていた。7部咲きぐらいだった。

 

東横フラワー緑道

東横フラワー緑道(18k)

2014年09月19日 横浜市神奈川区

東横フラワー緑道に地下を走る東横線の換気口が点々と並んでいる。換気口を囲んで植え込みしてあり、ツツジやクチナシ等が茂っている。植え込みが途切れているところがあって、そこにヒガンバナがうまい具合に花を開いていた。

 

ベイクォーターの夜

ベイクォーターの夜(18k)

2014年09月18日 横浜市神奈川区

暑さが一段落して夜風が心地よい。横浜ベイクォータは、ほどほどの客入りで寂しくもないけど、騒がしくもない。落ち着いた雰囲気に包まれていた。ここの1階の店に BBQ と書いてあるのを目にして、夏の始まりに池のほとりで遊んでいた男の子集団の中の一人が「明日、海でびいびいきゅうをやるんだ」と自慢気に周りに語っていたのを思い出した。子供の前では、ありきたりの言葉を使っておく方がよろしそうだ。

 

赤ヒガンバナ

赤ヒガンバナ(18k) 15日撮影

2014年09月17日 横浜市鶴見区(15日撮影)

秋分の日が近づき、赤いヒガンバナの花が並び始めた。月曜日は、赤の花は数が少なかったが、数日経て増えてきた。ヒガンバナは、秋の口に花を開き、花が終わってから細くて濃い緑の葉を伸ばす。そして他の草木が葉を落とす中で冬の日ざしを独占して光合成に励む。球根は毒をもつが水溶性なので洗い流すことができ、水にさらして毒抜きをした澱粉で団子を作って食べる風習もあったそうだ。

 

シュウカイドウ

シュウカイドウ(18k) 15日撮影

2014年09月16日 横浜市鶴見区(15日撮影)

日が西空にさしかかる頃の馬場花木園はツクツクボウシの声が途切れることなく続いていた。穏やかな残暑の中、蝉のパートナー探しが続いている。サギソウの花はすっかり終わり、秋の花が開いていた。サギと言えば、園を出てせせらぎ道を横切ると、白サギと大きな灰色のサギが2羽、水路にたたずんでいた。

 

白ヒガンバナ

白ヒガンバナ(18k)

2014年09月15日 横浜市鶴見区

白のヒガンバナに見惚れながら道を行く。赤はつぼみが伸びてから数日経るも、なかなか花が増えず、その間に白が先回りして花を開いている。馬場花木園についてみたら、白が萎れ初めで、赤の花の数も他よりも多かった。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan