>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2013年 >  第22週5月27日から6月2日まで

開港バザー

開港バザー(18k)

2013年06月02日 横浜市中区

横浜公園で開港バザーがおこなわれている。バザーの主役の植木市にところ狭しと植木鉢や木々の苗が並び賑やかだ。雑貨や衣類を売るテントも数多く並んでいる。食べ物も多い。

 

アジサイ

アジサイ(18k)

2013年06月01日 横浜市港北区

良い感じの色合いになってきたアジサイが目に入るようになった。ガクが開いたアジサイが増えてきたのが1週間ほど前で、今が次第に色が濃くなっている最中だ。花が開くのはもう少し先のようで、つぼみは固いまま丸まったままだ。日照りが続くとせっかく開いたガクが茶色にくすみだすので、せっかく梅雨入り宣言が出たことだし、曇りがちの日が増えると良かろうに。

 

ガーデンセンタ

ガーデンセンタ(18k)

2013年05月31日 横浜市神奈川区

この春、サカタの種ガーデンセンターがリニューアルした。一番大きな変化は、テラス部分の上に大きな斜め庇をかぶせたことで、雨の日でも半屋外のテラスの買い物が楽になった。入り口が変化し、これまで右手にあった幅の狭い階段が塞がれて、左手に段差なしの幅の広い入り口ができた。

 

小石

小石(18k) 26日撮影

2013年05月30日 横浜市鶴見区(26日撮影)

ベンチの細板に小石が一列に並べてあった。子供が遊んでいたのだろう。横溝屋敷のある一帯は、横浜では珍しく泥岩の地層が露出している場所だが、並んでいる中に地層から落ちたものと思われる石のかけらは含まれていないようだ。どちらかというと庭石として運び込まれたものが多い印象を受けた。

 

卵形管

卵形管(18k) 25日撮影

2013年05月29日 横浜市中区(25日撮影)

明治に敷設されたというレンガ作りの下水管が中華街の近くに屋外展示してある。横に説明があり、横浜の下水管は明治3年に陶器製のものがまず作られて、明治14年以降にレンガ作りに置き換えられていったとある。しかも、今でもこのタイプのレンガ下水管を現役で使われ続けている箇所が残っているという。断面が卵形をしている理由は書いてなかった。

 

エリスマン邸

エリスマン邸(18k) 25日撮影

2013年05月28日 横浜市中区(25日撮影)

春先に工事柵で被われていたエリスマン邸は改修が終わり、小奇麗な姿を新緑で装っていた。この邸宅の外観は、1階部分は縦縞で2階部分は横縞になっている。横縞の方が存在感があり、家屋は2階部分だけで、それが高い土台の上に乗っているようにも見える。レーモンドの他の建築に見られない独特な取り組みで、実験だったのだろうと思っている。

 

クラシックカー

クラシックカー(16k) 25日撮影

2013年05月27日 横浜市中区(25日撮影)

アシュトン・マーチン 100 周年のプレートを掲げて、オーナーズ・クラブの皆様方のご自慢の車の数々が展示してあった。その中に 1930 年代の車があったので、しげしげと眺めてきたのだが、手の込んだ工芸品の趣きがあり、華麗で優美な車だった。曲面・曲線と直線・平面を美しく対比させて使い分けてあった。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan