>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2006年 >  第50週12月4日から12月10日まで

首振りトナカイ電飾

首振りトナカイ電飾(13k) 1日撮影

2006年12月10日 横浜市西区(1日撮影)

今年もチューブ電球で作った首振りトナカイが現われた。横浜駅西口の地下街入り口の両側に狛犬のように置いてある。日本大通のイチョウ並木の下では駆け回っている。

 

黄色の絨毯

黄色の絨毯(17k)

2006年12月09日 横浜市神奈川区

師走の雨が黄色い絨毯を織っていく。

 

トナカイ電飾

トナカイ電飾(11k) 1日撮影

2006年12月08日 横浜市西区(1日撮影)

トナカイの親子なのか、トナカイと犬なのかわからないけど、トナカイのイルミネーション。周囲のケバさに対抗するかのように、パシフィック・ホテルは、このイルミネーションだけだ。他に光る飾りつけがない。そのためなのか、このトナカイがすごく目立つ。

 

サーカス電飾

サーカス電飾(17k) 3日撮影

2006年12月07日 東京都渋谷区(3日撮影)

タイムズスクエアの線路側のデッキには、毎年、サーカスを題材にした派手なイルミネーションが登場する。午後4時半にスイッチが入ると、カメラを三脚に取り付けた、じじばば撮影隊がわらわらと沸いて出てきた。小さなデジカメや携帯のカメラで撮っている若い人も多かった。ここのイルミネーションは、まだ明るいうちから灯るので、気楽に撮影できるのが良かった。

 

モミジ2

モミジ2(13k) 3日撮影

2006年12月06日 川崎市多摩区(3日撮影)

生田緑地のモミジは、どれも色良く紅葉していた。近くに、かって小田急が営業していた向ヶ丘遊園があり花壇が綺麗で遊びに行ったことがあったが、生田緑地の存在は知らなかった。これまで、近場のモミジの名所として、鎌倉と三渓園を尋ねていたが、生田緑地も捨てがたい魅力があった。斜面に移設された茅葺屋根の古民家を辿りつつ、山道や民家の脇に生えている草木を愛でるのも風流なものだった。

 

シャボン玉

シャボン玉(11k) 1日撮影

2006年12月05日 横浜市中区(1日撮影)

機械が勢い良く大きなシャボン玉を吹き出していた。横浜ワールドポーターズの観覧車側の出入り口から外へ出ると頬に何かあたり、あたりを見回すと、暗い中、シャボン玉がたくさん飛んでいた。出入り口の両側の柱の高いところに吹き出し口があって、ひっきりなしに吹き出していた。シャボン玉を作る機械を見たのはこれが始めて。これからいろんなイベントに使われるようになるのだろうか。

 

あくまき

あくまき(13k)

2006年12月04日 東京都渋谷区

べっこう色の食い物「あくまき」。九州南部独特の食べ物。木灰を溶かした水にもち米を浸し、変色したら竹の皮に包んで木灰汁で茹でて作る。日南では端午の節句に食べる。竹の皮を開けると、独特の臭いがする。味付けは木灰汁だけなので、そのままだと不味い。黒砂糖やきなこ砂糖を付けて食べるのが普通。昨日、新宿に寄ったついでに、新宿みやざき館KANNEで購入してきた。今日のマップ位置は購入場所にしてある。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan