>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2003年 >  第41週10月6日から10月12日まで

ハロウィン提灯

ハロウィン提灯(12k)

2003年10月12日 横浜市神奈川区

六角橋商店街のふれあい通りにハロウィン提灯が吊るされた。この通りは、提灯に凝っていて、イベントに合わせてこまめに提灯を付け替える。昭和の下町商店街の雰囲気ばりばりの狭いアーケード通りなのだが、なぜかハロウィンの仮装行列が毎年10月末におこなわれる。かぼちゃの代わりに提灯に描いたお化け顔の下を、老若男女、仮装してぞろぞろ歩くのだ。

 

中国的南方獅舞

中国的南方獅舞(12k) 10日撮影

2003年10月11日 横浜市中華街(10日撮影)

中国的南方獅子。高さ2mほどある支柱を険しい岩山に見立て、獅子が大好物の霊草を採りにいく様を演じる。跳ねたり踊ったり、怖がってみたり。霊草を採ったのは青い方で、赤の方が「俺にもくれ」と前足で小突いていた。獅子には南方だけでなく北方もある。長い毛を持つ北方獅子は同日のイベントの最後に玉乗り曲芸を披露する。その一幕は昨年の双十節で載せた

 

龍舞

龍舞(12k)

2003年10月10日 横浜市中華街

今日は中華民国の建国記念日。関帝廟横の中華学院で子供達・青年達が民族芸能を繰り広げる。男子は獅舞と龍舞を担当。女子は踊りと鼓舞を担当。カンフーと太極拳の披露もある。アナウンスはすべて中国語。クライマックスはアクロバット獅舞。たくさん並んだ高さ2mの支柱の上を獅子が歩き、踊り、跳ねる。校庭いっぱいに中高生男子が龍を激しく走らせる龍舞もすごく盛り上がる。

 

ハロウィン

ハロウィン(12k)

2003年10月09日 横浜市西区

カボチャ飾り。これは東急ハンズ。パーティーグッズ売り場にもプラスチック製カボチャが並んでいる。花屋さんには、さすがに本物の黄色や橙色のカボチャが並んでいた。欧米では中をくり抜いたカボチャを子供がかぶるという。子供の頭が入るほどの大きさだと、中身も相当ありそうだ。くり抜いた中身は食べてしまうのだろうか。でも、たぶん、欧米でもカボチャはプラスチック製なのだろう。

 

体重計

体重計(12k)

2003年10月08日 横浜市自宅

毎朝お世話になっている体重計。シンプルでモダンな印象を受ける体重計はなかなか売っておらず、これはすごく気に入っている。ところで、今年は冷夏で夏に体重が落ちないままで秋になり、じわりと体重が増えてしまった。これはいけないと、カロリー消費に励んでいる。今のところBMI指数が23を超えずにすんでいるが、用心するに越したことはない。

 

歩道駐輪

歩道駐輪(12k)

2003年10月07日 横浜駅西口

バイクと自転車が歩道を塞ぐ。10年近く前、おばはんが路上駐車している車の窓から「何であかんねん。みんなしてるやん。」と毒づく大阪のテレビコマーシャルがあった。こういうのは停め慣れると平気になるのだろうか。かろうじて人が通れるぐらいの隙間を残してあるのがせめてもの良心か。それも歩行者のためより、停めた自分が通るスペースとして空けているのか。

 

営団神田駅

営団神田駅(12k) 4日撮影

2003年10月06日 東京都千代田区(4日撮影)

営団地下鉄銀座線の神田駅ホーム。渋谷から秋葉原へ出るのに、銀座線が便利だと感じている。良く入るPCパーツを扱う店が、なぜか末広町近辺に集まっているからだ。そこで降り、銀行でお金を下ろしてブラブラと店を覗きながら神田方面へと歩く。途中、プラットフォーム、秋月通商とまっとうな店にもよる。まっすぐ歩いて万世橋を渡ってしばらく行くとやがて営団銀座線の神田駅だ。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan