>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2023年 >  第47週11月13日から11月19日まで

手水舎

手水舎(30k)

2023年11月19日 横浜市港北区

手水舎の桶に飾りを浮かべる趣向を見かけるようになった。 季節の花を浮かべるのが定番になっているようだが、 観音寺では可愛らしい手毬のような珠が浮かべてあった。 水が落ちる側に朱色の珠が浮かび、 柄杓を置く側に青色の珠が浮かんでいた。

 

皇帝ダリア

皇帝ダリア(41k)

2023年11月18日 横浜市神奈川区

皇帝ダリアの花は雨で下にうなだれて、 晴れで横に顔を上げるものだと捉えていたのだが、 今朝から晴れていたのに 浦島丘の皇帝ダリアは頭を垂れていた。 下を向いていると、 大きな花びらだけに影が増えてしまって写りが悪くなる。

 

イチョウ

イチョウ(22k)

2023年11月17日 川崎市川崎区

みるみるうちに黄色を増やしてきたイチョウの木が出てきた。 もちろん、 そんな木は少数派で、 多半は緑のままでいいる。 モミジもカエデは、 まだ緑のままなのばっかりだ。 先週の夏の暑さから、 今週の冬の寒さへと極端に気温が変わっても、 紅葉が一気に進むことはなかった。

 

菊花

菊花(22k)

2023年11月16日 川崎市川崎区

菊の花は様々な色のものが栽培されているものだが、 料理に添える菊の花の色は黄色と相場が決まっているようだ。 そんな料理用のような黄色の花が、 花台のてっぺんに寄植えしてあった。 花台は昨日までは、 大本堂の前の石畳の真ん中に据えてあった。 今朝は、 控えの場所へ引っ込んで、 上下を分離して置いてあった。

 

吹き流し

吹き流し(22k)

2023年11月15日 川崎市川崎区

平間寺の吹き流しは大山門と大本堂の間の石畳の両側に4本ずつ並んでいる。 今朝は北風が強かった割に、 吹き流しはおとなしかった。 そういえば、 境内に向かう道路では風が強かったのが、 境内に入ったら気にならなくなった。 北風は建物が遮ってくれたのだろう。

 

大菊

大菊(32k) 11日撮影

2023年11月14日 横浜市港北区(11日撮影)

七五三の時期に大菊の鉢植えを菊名神社が飾るのに気がついて数年経つ。 以前は無造作に置いてあったような記憶があるのだが、 今年は御稚児さんの記念撮影のための舞台にしつらえてある。 扱いがグレードアップしたみたいだ。

 

ホトトギス

ホトトギス(35k) 11日撮影

2023年11月13日 横浜市港北区(11日撮影)

鐘つき堂の下に茂るホトトギスに花が増えた。 ホトトギスが元気に花を開いている場所は藪蚊がつきもので、 蓮勝寺も例外ではなかった。 じっくりと花を撮ろうという気になれない場所ばかりだ。 今日も寒さが続き、 朝は10℃を下回った。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan