>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2014年 >  第12週3月17日から3月23日まで

ハクモクレン

ハクモクレン(18k)

2014年03月23日 横浜市西区

横浜美術館のハクモクレンも花が開き始めた。残っているつぼみの数から予想して満開は数日後になりそうだ。花の外側が薄紫の品種のハクモクレンは横浜にはあちらこちらに植えてある。愛好家がいらっしゃるようだ。

 

ハクモクレン

ハクモクレン(18k)

2014年03月22日 横浜市神奈川区

反町の緑の散策路のハクモクレンも満開を迎えた。上から下まで白い大きな花びらが飾り、日を浴びて輝いていた。隣のシデコブシも花が増えており、さらに向こうのオカメザクラもまだ散らずに花をいっぱい開いていた。なんと花モモまで花をつけているのには驚いた。春分を過ぎて、木々の花々は春らしくなってきた。だけど、手袋がないと辛いほど気温は低い。

 

ハクモクレン

ハクモクレン(18k)

2014年03月21日 横浜市鶴見区

ハクモクレンの花はちょっとしたことで痛んでしまう。なので、昨日の雨と強風で無残な姿になってしまっているのだろうと期待していなかった。ところが、総持寺のハクモクレンは開花が始まったばかりだったのが幸いして、今日、開花した花が多いようで、つややかな花が揃っていた。春分はお彼岸で、墓参り客でごった返すということを思いつけなかったのが我ながら情けないことだった。

 

観環居解体

観環居解体(18k) 17日撮影

2014年03月20日 横浜市西区(17日撮影)

みなとみらい21にあった観環居の名がつけられた実証実験住宅が解体されていた。2010年10月末にできたもの。総務省事業「スマート・ネットワークプロジェクト」の一つで、電気自動車を含めた一種の電化住宅のモデルだったようだが、できた半年後におこった東北大地震の後の電力供給難の中で、何やらウヤムヤになっている雰囲気が漂っていた。

 

ハクモクレン

ハクモクレン(18k) 17日撮影

2014年03月19日 横浜市神奈川区(17日撮影)

春分間近になって、ハクモクレンが花を開いた。寒いけど、そろそろ咲いておかないとまずそうだと嫌々ながら花を開きだしたのではないかと邪推するほど、開花のペースが遅い。東白楽の駅の西側にある県立高校の周囲にハクモクレンが植えてあり、車窓から校門横の木の花が見える。さらに裏手の歩道に数本まとめて植えてある。あの辺りでは、東神奈川駅に立派なハクモクレンがあったのだが、切り倒されて、餃子の王将の店に変わってしまった。

 

椿寒桜

椿寒桜(18k) 16日撮影

2014年03月18日 横浜市鶴見区(16日撮影)

県立三ッ池公園には様々な種類の桜があり、3月から5月まで桜の花々を楽しむことができる。今年は、早咲の桜の開花が遅れて、3月上旬に咲くはずの椿寒桜がようやく満開を迎えたところだ。椿寒桜は、公園の端にある。周囲には、4月中旬に咲くはずのウコンや御衣黄といった、マニア向けの桜に混じって植えてある。

 

クイーン・エリザベス

クイーン・エリザベス(18k)

2014年03月17日 横浜市中区

巨船「クイーン・エリザベス」が大桟橋にやってきた。汽車道から既に、赤レンガ倉庫の向こうに船体がそびえているのが見えており、ただならぬ大きさだった。煙突も高く、干潮の時刻でないとベイブリッジをくぐれないらしく、昨夜の干潮の夜11時にやってきて、今夜11時に出港していく。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan