実に良い天気なのだが冷え込んでいる。昼間の日差しの中を歩いていても耳が痛くなった。外では手袋をはめたままだった。外は人が少ないが、暖房の効いた建物の中には人がぎっしり詰まっていた。クイーンズ・イースト地下の無印良品が店じまいをするため明日まで閉店セールをしている。そのためか無印の買い物袋を下げた人が目に付く。
高圧電線
2004年01月10日 横浜市神奈川区
どこまで伸びる高圧電線。相模原のはるか向こうまで、見える限り繋がっている。高圧電線は断線や倒壊事故があると大変なので、人が少ないところを走っていた。この高圧電線の走る場所も、後に開発が進んだらしく、新興住宅とマンションが立ち並ぶ。今も、この鉄塔のすぐ右手の谷の北向き斜面にマンションを建設中だ。そこは数ヶ月前までは竹やぶだった。
鶴屋町鉄橋
2004年01月09日 横浜市神奈川区
鶴屋町の東急東横線の鉄橋(マピオンの地図へ)。ここを電車が通るのも今月いっぱいでおしまいだ。地下路線化後に、この立派なトラス鉄橋も役目を終わる。運賃は東急電鉄は何もアナウンスしてないので、横浜駅までは変わらないのだろう。一方、みなとみらい線の横浜駅から馬車道駅までの運賃はたかが2kmで180円。
木造櫓作り
2004年01月08日 横浜市神奈川区
ここ数年、近所で建替えを見かけることが多いが、どこも木造櫓作りばかりだ。構造設計なしで建築申請できるからだろう。その代わり柱と筋交いだらけの家屋になるので、将来、改築するのが困難になる。住み手の生活に合わせて間取りが設計してあれば良いのだが、メーカーの家屋では期待できまい。
八重の紅梅
2004年01月07日 横浜市神奈川区
あれ、八重の紅梅が咲いている。道すがらいくつも見たので、この木だけの異変ではなかろう。白梅のツボミはまだ固く閉じたままだ。そう思って注意して植物の様子を見ていると、ジンチョウゲのツボミが上がっていたり、冬の終盤であるかのようだ。この冬は気温が下がらず暖かい日が多いせいなのだろうか。
燈蓮
2004年01月06日 横浜市中華街(3日撮影)
もうすぐ旧正月。中華街では大陸に習って旧正月を春節と呼ぶ。通りには昨年のようにイルミネーションと燈花が夜になると灯る。今年は、蓮の花を模った燈花が各門に文字通り華を添えている。春節は1月22日。中華街のホームページによると、今年は「みなとみらい線」の開通記念と合併して賑々しく春節を祝うようだ。
仮設線路
2004年01月05日 横浜市神奈川区(1日撮影)
東急東横線は2月1日に横浜駅の近くが地下に潜る。工事現場では、列車がどのように潜るか張り紙で説明してあり、八王子街道との交差で潜りきるようだ。スロープは既にできあがっていて、レールも引いてある。今の東横線は、その上をまたぐ鉄骨の仮設路線の上を走っている。1月31日の夜に鉄骨の除去と線路の付け替えを一気におこなう予定らしい。