>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2002年 >  第28週7月8日から7月14日まで

横浜美術館の池の花島

横浜美術館の池の花島(12k)

2002年07月14日 横浜市みなとみらい21

昼間は暑い。洗濯物がカラッと乾くのは結構なことだが、ちょっと歩くだけで汗だくになるのは勘弁して欲しい。みなとみらいの横浜美術館の前の人口池に花の島が設けてある。その代わりに噴水がお休みしている。水の消費量を減らす試みなのだろうか。そういえば昨年の猛暑のある日、頭をこの池に突っ込んで冷やしている男性がいた。よっぽど暑さがイヤだったのだろうと思う。

 

日本丸前のカップル

日本丸前のカップル(10k) 11日撮影

2002年07月13日 横浜市みなとみらい21(11日撮影)

帆船日本丸は、帆を畳んでいても、人を惹き付ける魅力を持つ。カップルがデート場所に選ぶのは自然だと思う。だが、やはり、帆を広げて海原を進む姿が美しかった。今は海原に出ることはないが、折々に展帆する。今度は7月20日の10時半に帆をひろげて15時に畳む。ボランティアの方々がマストに登って操作する。

 

夜の日本丸

夜の日本丸(10k)

2002年07月12日 横浜市みなとみらい21

帆船日本丸は神戸の造船所で生まれた。終戦時の大不況を乗りきるため、その造船所は大規模な解雇をおこなった。だが、やがて造船が活況になり、社内に残った技術者だけでは対応しきれなくなった。そこで、かって切り捨てた人々に応援を願うことになった。そういう昔話を日本丸を見ていてふと思い出した。

 

芸術版の風車

芸術版の風車(10k)

2002年07月11日 横浜市みなとみらい21

11日午前1時から2時にかけて、台風6号の目が横浜を通過した。いったん不気味な程静かになって暴風が突然復活した。そして…朝6時には青空が広がった。それでも、夜になっても海端は強い風が吹き続けた。風を目で見るには風車が良い。これは芸術版の風車。強い風を受けてめまぐるしく向きを変えていた。

 

台風接近中の桜木町駅

台風接近中の桜木町駅(11k)

2002年07月10日 横浜市JR桜木町駅前

台風6号が関東に近付いているそうだ。みなとみらいの遊園地は午後3時で営業を終了したと張り紙がある。雨はまだ強くないが、海端の風が強くなってきた。動く歩道にも雨が横なぐりに降り込んでいた。いつもなら桜木町駅を出る人と向う人が同じぐらいになる時間帯だが、今日は駅に向う人が圧倒的に多い。傘の列が駅にどんどん吸いこまれていった。

 

夜のコスモクロック

夜のコスモクロック(12k)

2002年07月09日 横浜市みなとみらい21

誰かが観覧車を時計に見たてようと思いついた。普段は秒針が外を回っていて、15分ごとに花火のパターンの大芸をする。うまい仕掛けだ。もちろんデジタル時計で、時刻を気にするせっかちさんへのサービスも忘れない。今日の日中も茹るような暑さだったが、夜になって涼しい風が吹き出した。ちょっと一息できそうだ。

 

汽車道の花火電飾

汽車道の花火電飾(11k)

2002年07月08日 横浜市みなとみらい21

今年一番の暑さで、東京23区では34℃を超えたそうだ。日照りの中を歩いていると、帽子をかぶっていてもクラクラする。もう夏だ。夏といえば、やっぱり花火。みなとみらい21の汽車道では電飾花火が、夜毎打ちあがる。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan